<関連企画>ワークショップ「生命科学のデータベース活用法2018」
特別企画「使ってみようバイオデータベース-つながるデータ、広がる世界」
NBDCでは、わが国のライフサイエンス研究を推進するために、「ライフサイエンスデータベース統合推進事業」を実施し、生命科学データベース(DB)に関する様々なサービス提供と研究開発を行っています。本企画では、生物種別、分野別、目的別等で産出される情報を網羅的に収集して整理する「統合化推進プログラム」について、「どんなDBがあるのか知りたい」、「入手したデータを十二分に活用したい」、といったご要望にお応えするためのDBやツールを紹介します。
セッション番号:1PW2-09
日時 : 2018年11月28日(水) 17:30~19:00
会場 : パシフィコ横浜会議センター4階 第9会場(411+412)
紹介するデータベースと講演者
紹介するデータベース | 講演者(所属) | 講演スライド | 講演動画 |
---|---|---|---|
KEGG NETWORK: 疾患に関連したネットワークバリアントのデータベース | 金久 實 (京都大学化学研究所) |
講演スライド (PDF:1.3MB) |
動画 |
糖鎖関連生命情報を統合化するGlyCosmos Portalの構築 | 木下 聖子 (創価大学理工学部) |
講演スライド (PDF:5.1MB) |
動画 |
Protein Data Bank Japan(PDBj)の紹介とProtein Data Bank(PDB)の活用法 | 栗栖 源嗣 (大阪大学蛋白質研究所) |
講演スライド (PDF:7.6MB) |
動画 |
メタボロームリポジトリの設計と機能 | 有田 正規 (情報・システム研究機構国立遺伝学研究所) |
講演スライド (PDF:1.3MB) |
動画 |
植物ゲノム情報統合ポータルサイトPlant GARDENの構築 | 平川 英樹 (かずさDNA研究所) |
講演スライド (PDF:2.4MB) |
動画 |
微生物統合データベースMicrobeDB.jpの活用法 | 森 宙史 (情報・システム研究機構国立遺伝学研究所) |
講演スライド (PDF:2.4MB) |
動画 |
公共のChIP-seqデータをフル活用できるChIP-Atlas | 本田 瑞季 (九州大学大学院医学研究院) |
講演スライド (PDF:2.6MB) |
動画 |
SSBD: 細胞・発生画像情報と生命動態情報の統合データベース | ホー ケネス (理化学研究所生命機能科学研究センター発生動態研究チーム) |
講演スライド (PDF:3.8MB) |
動画 |
※「統合化推進プログラム」の詳細情報は統合化推進プログラム採択課題ページ、またはNBDCパンフレットをご覧ください。