組織・スタッフ
運営委員会
ライフサイエンス統合推進事業の効率的な推進に向け、各種議題を調査・審議します。
委員長
城石 俊彦 | 国立研究開発法人理化学研究所 バイオリソース研究センター センター長 |
---|
委員(五十音順)
相澤 彰子 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所 所長補佐 コンテンツ科学研究系 教授 |
---|---|
大江 和彦 | 国立大学法人東京大学大学院 医学系研究科 社会医学専攻 医療情報学分野 教授 |
小田 吉哉 | 国立大学法人東京大学大学院 医学系研究科 リピドミクス社会連携講座 特任教授 / エーザイ株式会社 メディスン開発センター hhcデータクリエーションセンター シニアディレクター 執行役員 |
加藤 規弘 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 研究所 遺伝子診断治療開発研究部 部長 |
後藤 由季子 | 国立大学法人東京大学 大学院薬学系研究科 教授 |
末吉 亙 | KTS法律事務所 弁護士 |
諏訪 牧子 | 学校法人青山学院 青山学院大学 理工学部化学・生命科学科 理工学研究科 生命科学コース 教授 |
原田 秀幸 | 大日本住友製薬株式会社 リサーチディビジョン 執行役員 リサーチディレクター |
松田 秀雄 | 国立大学法人大阪大学大学院 情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 ゲノム情報工学講座 教授 |
(2021年2月1日現在)
運営委員会 データ共有分科会
2012年5月設置。「NBDCヒトデータ共有ガイドライン」及び「NBDCヒトデータ取扱いセキュリティガイドライン」の改定等について議論します。
主査
中釜 斉 | 国立研究開発法人国立がん研究センター 理事長 |
---|
委員(五十音順)
井ノ上 逸朗 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 ゲノム・進化研究系 人類遺伝研究室 教授 |
---|---|
加藤 規弘 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 研究所 遺伝子診断治療開発研究部 部長 |
宅間 仁志 | 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士 |
松原 洋一 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 研究所 研究所長 |
武藤 香織 | 国立大学法人東京大学 医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 |
山本 隆一 | 一般財団法人医療情報システム開発センター 理事長 |
(2020年4月1日現在)
運営委員会 基盤技術分科会
2017年10月設置。データベースの基盤技術に関する取り組みについて審議・評価します。
主査
松田 秀雄 | 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 ゲノム情報工学講座 教授 |
---|
委員(五十音順)
相澤 彰子 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所 所長補佐 コンテンツ科学研究系 教授 |
---|---|
岡田 眞里子 | 国立大学法人大阪大学 蛋白質研究所 細胞システム研究室 教授 |
兼岩 憲 | 国立大学法人電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻コンピュータサイエンスプログラム 教授 |
瀬々 潤 | 株式会社ヒューマノーム研究所 代表取締役社長 |
二階堂 愛 | 生命機能科学研究センター バイオインフォマティクス研究開発チーム チームリーダー |
(2020年4月1日現在)
ヒトデータ審査委員会
2013年10月設置。NBDCヒトデータベースへのデータ提供申請、データ利用申請及びデータ利用終了時の二次データの保管申請に関する審査並びに利用停止の決定に関する審議を行っています。
委員長
武藤 香織 | 国立大学法人東京大学 医科学研究所 ヒトゲノム解析センター公共政策研究分野 教授 |
---|
委員(五十音順)
境田 正樹 | 国立大学法人東京大学 理事/四谷番町法律事務所 弁護士 |
---|---|
高島 響子 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 研究所 メディカルゲノムセンターゲノム医療支援部門医療倫理室 上級研究員 |
髙橋 紫乃 | 大日本住友製薬株式会社 研究企画部 調査グループマネージャー |
田中 康博 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 基盤研究事業部 バイオバンク課 主幹 |
徳永 勝士 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター ナショナルセンターバイオバンクネットワーク 中央バンク バイオバンク長/国立研究開発法人国立国際医療研究センター ゲノム医科学プロジェクト 戸山プロジェクト長 |
山縣 然太朗 | 国立大学法人山梨大学大学院 総合研究部 医学域基礎医学系社会医学講座 教授 |
(2020年4月1日現在)
スタッフ

- センター長
- 高木 利久
研究チーム
(メールアドレスは、[AT] を @ にかえてください)