All-in-one 合同講習会 2018/統合データベース講習会:AJACS 番町2
生命科学の学習や研究の現場では、様々なデータベースの活用が欠かせません。こうしたデータベースの使い方を広く研究者や学生の方々に知っていただくために、生命科学データベースの構築・管理・運営を担う組織が連携して、合同講習会を開催します。バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)、ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)、日本 DNA データバンク(DDBJ)の4機関が蓄積している情報・知識とそのアクセス法、利活用の方法を紹介します。また、今回は、NBDC で主催しているバイオインフォマティクス初心者向けの"統合データベース講習会:AJACS"の一環として開催します。パソコンを使用しない講義形式の講習会です。
- 日時: 2019年1月28日(月)10:15-16:00
- 会場: 科学技術振興機構東京本部別館1階ホール
(東京都千代田区五番町7 Kʼs五番町) - 定員: 150名
- 参加費:無料
- 詳細ページ:https://www.ddbj.nig.ac.jp/training/all-in-one2018.html
- その他:講義形式の講習です。ハンズオンはありませんので PC は不要です。
- プログラム 講習資料はこちらのサイトをご覧ください。
1月28日(月)
10:15-10:20 開会挨拶
10:20-11:20 「NBDCの紹介とNBDCが提供するサービス」
......箕輪 真理(科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター)
11:30-12:30 「DBCLS で提供している文献情報サービスほか」
......山本 泰智(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター)
12:30-13:50 昼食休憩
13:50-14:50 「タンパク質構造データバンク・PDB の使い方」
......鈴木 博文(早稲田大学先進理工学部)
立体構造解析や構造インフォマティクスについての専門外の方から初学者を対象とし、PDB のデータの解説や PDBj が提供するツールの紹介をします。
15:00-16:00 「ゲノム時代の生命情報・DDBJ センターが果たしてきた役割」
......青野 英雄(日本DNA データバンク)
今やゲノムレベルの機能解析が日常的に行える時代になっています。その時代の中で生命情報・DDBJ センターが果たしてきた役割を紹介します。
- お問い合わせ: 統合データベース講習会事務局 までメールにてお問い合わせください。
- 主催:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(ROIS)データサイエンス共同利用基盤施設 ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)
日本蛋白質構造データバンク(PDBj)
日本DNAデータバンク(DDBJ)
※AJACS(「あじゃっくす」と発音)とは・・・
ライフサイエンス分野のデータベース統合を担う人材、アノテーター(Annotator)、キュレーター(Curator)、システムデータベース管理者(System DB administrator)の総称です(All Japan Annotator/Curator/System DB administrator)。AJACSな人は、統合データベースの作成、維持、管理にかかわる新たな職種です。
文部科学省委託研究開発事業「統合データベースプロジェクト」(平成18年度~平成22年度)においては、主としてライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS: Database Center for Life Science)を担う人材として期待されてきました。平成23年度からは講習会等も新たな体制で実施されることになり、より幅広く活躍できるAJACSが生まれることを願っています。