国立研究開発法人 科学技術振興機構

統合データベース講習会:AJACS出島

AJACS出島ポスター

統合データベース講習会は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。

今回の講習会は、生命科学系データベースのカタログ、横断検索、アーカイブの使い方に加えて、ゲノムや次世代シーケンサデータのデータベースの紹介、化合物やパスウェイのデータベースの紹介を行い、最後に次世代シーケンスデータの実際の解析例について紹介します。参加者全員がハンズオンでコンピュータを使いながらの講習です。

  • 対象: 生命科学分野のデータベースを利用したい、研究に役立てたい方。
  • 日時: 2014年7月3日(木) 9:20~17:45
  • 会場: 長崎大学 ポンペ会館1階
  • 定員: 約30名
  • 費用: 無料
  • PC:  ご自身のPCをお持ち込みください。
  • 申込: 申し込み受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

  • プログラム 講習資料はこちらのサイトをご覧ください。

9:20~10:50  「ゲノムデータベース、次世代シーケンスデータベースの使い方」
/河野 信(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター/科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター)

10:50~11:00 休憩

11:00~12:30  「NBDCとNBDCが提供するサービス 」
/箕輪 真理(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター
/科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター )

12:30~13:30 昼食

13:30~15:30  「化合物データベース・パスウェイデータベースの紹介 」
/時松 敏明(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター)

15:30~15:45 休憩

15:45~17:45  「次世代シーケンスデータの視覚化」
/佐藤 哲也(九州大学 生体防御医学研究所附属生体多階層システム研究センター)

  • お問い合わせ: 統合データベース講習会事務局  までメールにてお問い合わせください。

  • 主催: 科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)
  • 共催: 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)

※AJACS(「あじゃっくす」と発音)とは・・・
ライフサイエンス分野のデータベース統合を担う人材、アノテーター(Annotator)、キュレーター(Curator)、システムデータベース管理者(System DB administrator)の総称です(All Japan Annotator/Curator/System DB administrator)。AJACSな人は、統合データベースの作成、維持、管理にかかわる新たな職種です。
文部科学省委託研究開発事業「統合データベースプロジェクト」(平成18年度~平成22年度)においては、主としてライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS: Database Center for Life Science)を担う人材として期待されてきました。平成23年度からは講習会等も新たな体制で実施されることになり、より幅広く活躍できるAJACSが生まれることを願っています。

トーゴーの日シンポジウム2024「AI + ロボティクス + データベースが変える生命科学」

トーゴーの日シンポジウム2024「AI + ロボティクス + データベースが変える生命科学」。2024年10月5日(土) 品川ザ・グランドホールにて開催。一般参加登録受付中。