国立研究開発法人 科学技術振興機構

RDFデータベース提供者と利用者の間の情報共有を促進するサービス「YummyData」に関する論文が公開されました

  • その他
  • 研究開発・連携
2018年3月26日

ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)の山本泰智特任准教授と山口敦子特任准教授らによる論文「YummyData: providing high-quality open life science data」がDatabase誌に掲載されました。論文はオープンアクセスで、下記URLからご覧いただけます。
https://academic.oup.com/database/article/doi/10.1093/database/bay022/4925801

Yasunori Yamamoto, Atsuko Yamaguchi, Andrea Splendiani
YummyData: providing high-quality open life science data
Database, Volume 2018, 1 January 2018, bay022
https://doi.org/10.1093/database/bay022

詳細についてはDBCLSウェブサイトをご覧ください。

※本ツールはライフサイエンスデータベース推進事業の一環として、NBDCと DBCLS の共同研究により開発されたものです。

共同研究課題の概要
 課題名    統合データベースにおける基盤技術開発とデータベース運用に係る共同研究
 研究代表者  小原 雄治
 所属・役職  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設
        ライフサイエンス統合データベースセンター・センター長

AJACSウェビナー開催情報

【2025年11月18日(火)開催】データ解析講習会:AJACS「科学研究を加速させる ChatGPT 等の生成 AI ツールを知って・学んで・使う」では生成AIツールの最新動向から論文執筆での具体的活用、研究用AIエージェント開発を紹介します。
講師:Science Aid㈱ 山田 涼太氏、国立精神・神経医療研究センター病院 松井 健太郎氏