異分野融合を志向した糖鎖科学ポータルのデータ拡充と品質向上

カテゴリ

  • 進行中
  • 統合化推進プログラム (DICP)
  • 2022年度採択(本格型)

研究代表者氏名・所属

木下 聖子

創価大学 糖鎖生命システム融合研究所 副所長・教授

研究開発の概要

糖鎖科学情報と他のオミクス情報とを統合した「GlyCosmos Glycoscience Portal」を高度化し、微生物、植物、プロテオミクスなどとの異分野融合を推進する。具体的には、リポジトリシステムを拡充し、新規にレクチンマイクロアレイデータや微生物関連糖鎖情報および糖鎖関連パスウェイデータを受け入れる。また、リポジトリの登録データをキュレーションして公開する仕組みを構築する。

主な研究開発対象データベース

GlyCosmos Glycoscience Portal

研究開発期間

2022年4月~2027年3月

資料

報告書

評価

グラント番号

JPMJND2204

AJACSウェビナー開催情報

【2025年11月18日(火)開催】データ解析講習会:AJACS「科学研究を加速させる ChatGPT 等の生成 AI ツールを知って・学んで・使う」では生成AIツールの最新動向から論文執筆での具体的活用、研究用AIエージェント開発を紹介します。
講師:Science Aid㈱ 山田 涼太氏、国立精神・神経医療研究センター病院 松井 健太郎氏