ゲノムとフェノタイプ・疾患・医薬品の統合データベース

カテゴリ

  • 終了
  • 統合化推進プログラム (DICP)
  • 2014年度採択

研究代表者氏名・所属

金久 實

京都大学 化学研究所 特任教授

研究開発の概要

ヒトゲノム、病原体ゲノム、腸内細菌メタゲノムをはじめとしたゲノムの情報と疾患との関連、および医薬品の作用・副作用との関連を理解するために、個々の遺伝子だけでなく、複数の遺伝子から構成された機能モジュール、さらには遺伝子、タンパク質、環境因子、医薬品等から構成された相互作用ユニットに関する知識をデータベース化し、ゲノム情報を有効利用するための統合データベースリソースを開発する。

主な研究開発対象データベース

研究開発期間

2014年4月~2017年3月

資料

発表資料

報告書

評価

AJACSウェビナー開催情報

【2025年5月22日(木)開催】データ解析講習会:AJACS「AlphaFold 等のタンパク質立体構造予測ツールを知って・学んで・使う」ではタンパク質立体構造の予測手法の基礎とAlphaFold をはじめとした予測ツールの利用方法・注意点を紹介します。
講師:東京科学大学 大上 雅史准教授、古井 海里氏