国立研究開発法人 科学技術振興機構

バリアント頻度パネル「GEM-J WGA」のオープンアクセスでの公開についてGA4GHのウェブサイトにて紹介されました

  • その他
  • メディア掲載
2020年8月27日

先日、日本人ゲノムのバリアント頻度パネル「GEM-J WGA」をオープンアクセスで公開しましたが、このデータ公開について、GA4GHのウェブサイトでも紹介されました。

GA4GHは、国際標準の倫理的な配慮のもとでゲノムデータを共有し、ゲノム情報を用いた医療や医学の発展を目指す国際協力組織です。日本からは日本医療研究開発機構(AMED)を含む15機関が加盟しています(2019年時点)。

今回、当GA4GHのウェブサイトでGEM-J WGAパネルが紹介されることで国際的な認知の高まりや公開したデータの共有促進が期待されます。

AJACSウェビナー開催情報

【2025年11月18日(火)開催】データ解析講習会:AJACS「科学研究を加速させる ChatGPT 等の生成 AI ツールを知って・学んで・使う」では生成AIツールの最新動向から論文執筆での具体的活用、研究用AIエージェント開発を紹介します。
講師:Science Aid㈱ 山田 涼太氏、国立精神・神経医療研究センター病院 松井 健太郎氏