国立研究開発法人 科学技術振興機構

【統合化推進プログラム】アルカロイド化合物の生合成出発物質を予測して分類・データベース化

  • その他
  • ファンディング
  • 統合化推進プログラム
2019年8月16日

2019年7月24日、奈良先端科学技術大学院大学の金谷重彦教授らは、天然物の生合成出発物質を予測するアルゴリズムを開発し、BMC Bioinformaticsに論文として掲載しました。
当該アルゴリズムをアルカロイド化合物約1.2万種に応用した結果は、KNApSAcK CobWebとして公開されています。
詳細は、研究実施機関によるプレスリリース記事および原著論文をご覧ください。

本研究開発は、統合化推進プログラムの研究開発課題「物質循環を考慮したメタボロミクス情報基盤(研究代表者:有田 正規)」の一環として実施されました。

関連リンク

AJACSウェビナー開催情報

【2025年12月18日(木)開催】データ解析講習会:AJACS「空間トランスクリプトーム解析を知って・学んで・使う」では、基礎から「DeepSpaceDB」、SpatialKNifeY (SKNY) を用いた解析実例を紹介します。
講師:京都大学 VANDENBON Alexis氏、東京大学 酒井 俊輔氏