国立研究開発法人 科学技術振興機構

【統合化推進プログラム】KEGG NETWORKが公開されました。

  • その他
  • ファンディング
  • 統合化推進プログラム
2017年12月6日

 2017年12月1日、京都大学 科学研究所の金久 實特任教授は、新たにKEGG NETWORKを公開しました。

 KEGG NETWORKは、疾患に関連したヒトゲノム・遺伝子のバリエーションを、シグナル伝達をはじめとした様々なネットワークのバリエーションとして知識集約した、KEGGの新しいデータベースです。
 本データベースは、NBDCが推進するライフサイエンスデータベース統合推進事業(統合化推進プログラム)における研究開発課題の一環として開発されました。
 データベース並びに研究開発課題の概要は以下の通り。

○データベースの概要
KEGG NETWORK
http://www.kegg.jp/kegg/network.html

○特長・利用例紹介

●特長

  • がん関連のネットワークデータベース
    KEGG NETWORKの最初のバージョンはがんを対象にしています。がんに関連するゲノム・遺伝子のバリアントがネットワークに与える変化を定義しています。
  • がんネットワークと医薬品の関連づけ
    がんの分子標的薬の多くは遺伝子バリアントを標的としています。KEGG NETWORKには医薬品との関連も含まれています。
  • がんネットワークとウイルスの関連づけ
    ウイルス感染とがんとの関連、免疫系との関連もKEGG NETWORKに含まれています。

●利用例

  • クリニカルシークエンスデータの解釈
    遺伝子バリアントはClinVarなど外部IDとの対応づけが行われているので、クリニカルシークエンスデータのバリアントアノテーションの次のステップとしてKEGG NETWORKへのマッピングが可能であり、高次レベルの機能解釈を提供します。
  • ネットワークに基づく医薬品標的探索
    既知の医薬品とネットワークの関連が網羅的にデータベース化されていることから、新規医薬品開発への応用も可能です。

○研究開発課題の概要
研究開発課題名:ゲノム・疾患・医薬品のネットワークデータベース
研究代表者:  金久 實(京都大学化学研究所)

AJACSウェビナー

染色体高次構造の基礎、Hi-C解析手法の原理と実践的な解析の流れまでを解説!
データ解析講習会:AJACS「Hi-C解析を知って・学んで・使う」 は2025年1月16日開催です。