国立研究開発法人 科学技術振興機構

【プレス発表】精子が卵子を活性化する新しい仕組みを解明~線虫において精子導管仮説を支持する分子実体を同定~

  • その他
  • ファンディング
  • 統合化推進プログラム
2016年4月8日

 理化学研究所 生命システム研究センター 発生動態研究チームの大浪 修一 チームリーダーらは、線虫C.elegansの受精の際に精子のカルシウム透過性チャネルが卵子の中に「受精カルシウム波」を引き起こすことを明らかにし、精子が卵子を活性化する新しい仕組みを解明しました。
 本研究における動画像データの定量化は、統合化推進プログラムの一環として実施されました。また、本成果に関するデータの記述手法や、今後データを掲載するデータベースSSBDは同プログラムの一環として開発されたものです。

詳細はプレスリリースをご覧ください。

研究開発課題の概要
 研究開発課題 生命動態情報と細胞・発生画像情報の統合データベース
 研究代表者 大浪 修一
 所属・役職 理化学研究所 生命システム研究センター チームリーダー

データ解析ウェビナー:AJACS

メタゲノム解析のトレンドと公共データの使いこなし方を解説!
データ解析講習会:AJACS「MAGを知って・学んで・使う」(2024年7月25日・オンライン) 受講登録を受付中