国立研究開発法人 科学技術振興機構

第37回日本分子生物学会年会(2014年11月25日(火)~27日(木)@パシフィコ横浜)の特別企画に出展します。

  • イベント
  • 学会・展示会
2014年11月11日

特別企画『使ってみようバイオデータベースーつながるデータ、広がる世界』

ゲノム、タンパク質、糖鎖、代謝物、化合物などのデータの種類やヒト、マウス、植物、微生物などの生物種ごとにまとめたデータベースをポスター、 配布資料やPCを用いたデモなどにより紹介します。どのようなデータベースがあるのか、ぜひお尋ねください。また、これらの多様な生命科学のコンテンツを探す、抽出する、 整理する、つなげる、解析する情報技術の開発やバイオデータベースを整備して使いやすくする取り組み(データベースの統合化)についても紹介します。

  • 企画:独立行政法人科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター
  • 日時:2014年11月25日(火)~27日(木) 10:00〜19:30
  • 会場:パシフィコ横浜 展示ホールA・B・C バイオデータベースコーナー (BioDBコーナー)

詳しくは、こちらをご覧ください。

AJACSウェビナー開催情報

【2025年5月22日(木)開催】データ解析講習会:AJACS「AlphaFold 等のタンパク質立体構造予測ツールを知って・学んで・使う」ではタンパク質立体構造の予測手法の基礎とAlphaFold をはじめとした予測ツールの利用方法・注意点を紹介します。
講師:東京科学大学 大上 雅史准教授、古井 海里氏