データサイエンスを加速させる微生物統合データベースの高度実用化開発

カテゴリ

  • 終了
  • 統合化推進プログラム (DICP)
  • 2017年度採択

研究代表者氏名・所属

黒川 顕

情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生命情報研究センター 教授

研究開発の概要

本研究開発課題では、フル RDF による微生物統合データベース MicrobeDB.jp の徹底的なデータ統合および高度化をさらに推進するとともに、「統合化されたデータをどのように渡り歩き、どのような新規知見を得るか」というデータサイエンスを加速させる統合 DB の利活用方法の開発に重点を置き、MicrobeDB.jp の実用化を目指す。

主な研究開発対象データベース

研究開発期間

2017年4月~2022年3月

資料

発表資料

報告書

評価

AJACSウェビナー開催情報

【2025年12月18日(木)開催】データ解析講習会:AJACS「空間トランスクリプトーム解析を知って・学んで・使う」では、基礎から「DeepSpaceDB」、SpatialKNifeY (SKNY) を用いた解析実例を紹介します。
講師:京都大学 VANDENBON Alexis氏、東京大学 酒井 俊輔氏