データ共有の国際標準である「FAIR原則」の日本語版を公開しました
- その他
- NBDC全般
2019年11月26日
FAIR原則は、データ公開の適切な実施方法を表現した15項目の原則で、FORCE11が策定し、公開しています(データ共有の基準としてのFAIR原則- NBDC)。
この度、FORCE11の求めに応じ、FAIR原則の日本語版を作成しました。
今後FORCE11の公式ページよりリンクされ、正式なFAIR原則の日本語版として採用される見込みです。
FAIR原則は、データ公開の適切な実施方法を表現した15項目の原則で、FORCE11が策定し、公開しています(データ共有の基準としてのFAIR原則- NBDC)。
この度、FORCE11の求めに応じ、FAIR原則の日本語版を作成しました。
今後FORCE11の公式ページよりリンクされ、正式なFAIR原則の日本語版として採用される見込みです。
【2025年11月18日(火)開催】データ解析講習会:AJACS「科学研究を加速させる ChatGPT 等の生成 AI ツールを知って・学んで・使う」では生成AIツールの最新動向から論文執筆での具体的活用、研究用AIエージェント開発を紹介します。
講師:Science Aid㈱ 山田 涼太氏、国立精神・神経医療研究センター病院 松井 健太郎氏