【統合化推進プログラム】公共ChIP-seq データ全10万件を可視化し解析するデータベース「ChIP-Atlas」の論文が公開されました。
- その他
- ファンディング
- 統合化推進プログラム
2018年11月9日、九州大学の沖真弥助教らのグループは、統合化推進プログラムにおける研究開発課題「エピゲノミクス統合データベースの開発と機能拡充」の一環として開発・運用している「ChIP-Atlas」についての論文を、EMBO Reportsで発表しました。
本論文では、ChIP-Atlasの利用方法や解析手法を述べるとともに、ChIP-Atlasの収録データの利用例を示しています。
概要は、論文発表に合わせて行ったプレスリリースをご覧ください。
〇論文情報
ChIP-Atlas: a data-mining suite powered by full integration of public ChIP-seq data
Shinya Oki, Tazro Ohta, Go Shioi, Hideki Hatanaka, Osamu Ogasawara, Yoshihiro Okuda, Hideya Kawaji, Ryo Nakaki, Jun Sese, and Chikara Meno EMBO Reports, 2018, e46255.(doi: 10.15252/embr.201846255)
〇プレスリリース
遺伝子のスイッチ役を「見える化」-バイオビッグデータを有効活用-(2018年11月9日付)
〇データベース情報
名称:ChIP-Atlas
概要 オリジナルサイト
〇研究開発課題の概要
「エピゲノミクス統合データベースの開発と機能拡充」
研究代表者 沖 真弥(九州大学 大学院医学研究院・助教)
研究期間 2017~2022年
概要・報告書等