2008年度 「統合データベースプロジェクト」事業成果に対するユーザー評価の結果
H20年度に開発したサービスや実施した取り組み(34種類)を中心に2009年9月17日-10月13日にかけてウェブサイト上で実施したユーザー評価の結果をまとめました。
頂戴しましたご意見やご提案への対応は、2010年1月29日より公開いたしました。
1. 評価者の職業と専門分野について
2. データベース、ツール、プロジェクトのカタログ化、ポータルサイトの構築 (ステップ1)
| 該当サービス |
H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 生命科学系データベースカタログ |
21 件 |
詳細 |
| 生命科学系学協会カタログ |
13 件 |
詳細 |
| ゲノム・ポストゲノム主要プロジェクト一覧 |
15 件 |
詳細 |
| DBCLSメタ用語集 |
16 件 |
詳細 |
| 生物アイコン |
15 件 |
詳細 |
| アナトモグラフィー/BodyParts3D |
7 件 |
詳細 |
| WINGpro |
9 件 |
詳細 |
| MDeR |
8 件 |
詳細 |
3. データベースやツールの使い方と教材の提供 (ステップ2)
| 該当サービス |
H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 統合TV |
13 件 |
詳細 |
| Webリソースポータルサイト |
10 件 |
詳細 |
| 「バイオデーターベースサーバー構築演習」の取り組み |
6 件 |
詳細 |
| 「データベース高度利用者養成」の取り組み |
9 件 |
詳細 |
| 「アノテータ・キュレータの教育」における取り組み |
7 件 |
詳細 |
4. 目的、用途ごとのデータベース統合化、解析ワークフロー (ステップ3)
| 該当サービス |
H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 標準用SNPデータベース |
6 件 |
詳細 |
| GWAS データベース |
4 件 |
詳細 |
| 日本糖鎖科学データベース 横断検索 |
6 件 |
詳細 |
| 日本糖鎖科学データベース 構造検索 |
3 件 |
詳細 |
| 日本糖鎖科学データベース 分子量検索 |
3 件 |
詳細 |
| 日本糖鎖科学データベース 単糖組成検索 |
1 件 |
詳細 |
| ゲノムネット医薬品データベース |
6 件 |
詳細 |
| タンパク質アノテーションワークフロー |
6 件 |
詳細 |
| タンパク質比較情報ワークフロー |
2 件 |
詳細 |
| 統合医科学データベース |
3 件 |
詳細 |
| かずさアノテーション |
5 件 |
詳細 |
| 生体分子の熱力学データと構造データの統合 |
1 件 |
詳細 |
| 植物オミックス情報およびタンパク質構造情報 |
2 件 |
詳細 |
5.データベースやツールの統一的、シームレスな検索、利用の支援 (ステップ4)
| 該当サービス |
H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 生命科学データベース横断検索 |
2 件 |
詳細 |
| 生命科学系データベースアーカイブサービス |
0 件 |
- |
| Allie |
2 件 |
詳細 |
| OReFiL |
0 件 |
- |
| Wired-Marker |
1 件 |
詳細 |
| DNAデータベース総覧と検索 |
4 件 |
詳細 |
| 遺伝子発現バンク(GEO)目次 |
3 件 |
詳細 |
| DDBJトレースアーカイブ/DDBJリードアーカイブ |
4 件 |
詳細 |
6. 今後当プロジェクトで提供すべきサービスについて
| H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 29 件 |
詳細 |
7. 当プロジェクトが行っている情報提供について
8. ユーザー評価の方法/形式について
| H20 年度成果に対するご評価 (コメント欄件数) |
今後の対応 |
| 20 件 |
詳細 |
9. 評価者の公表
お名前やご所属の公表に同意いただいた方々のみ掲載しております。
| 名前 |
所属 |
| 小谷秀仁 |
万有製薬株式会社 |
| 岡島伸之 |
JT(日本たばこ産業株式会社) |
| 権藤洋一 |
理化学研究所 バイオリソースセンター |
| 松田秀雄 |
大阪大学 大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 |
| 三浦賢司 |
防衛医科大学校 再生発生学講座 |