国立研究開発法人 科学技術振興機構

トーゴーの日シンポジウム2025 マルチモーダルデータ×AI 一部ライブ配信 10.20 mon 品川ザ・グランドホール #togo2025

参加登録 登録締切:10月14日(火) 正午

新着情報

趣旨

国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC 事業推進室では、分野ごとの中核的データベース構築、データ統合利用のための基盤的な技術開発、基盤的ウェブサービスの開発・提供を推進し、研究データをもっとひろく・つなげて・使いやすくする活動に取り組んできました。

近年、ChatGPTをはじめとする生成 AIの進化により、ビジネス、教育のみならず、研究開発の現場も大きく変わりつつあります。今後、データベースを通じた研究データの整備・利用のあり方は大きく変わると考えられます。

NBDCの活動開始から15年となる2025年度は、「マルチモーダルデータ×AI」に焦点をあて、招待講演では、マルチモーダルデータ×AIのテーマにかかる研究者の方に技術の現状と今後をご紹介いただきます。また、「統合化推進プログラム」の2025年度採択課題の研究代表者の先生方に、公共データベースの開発構想を講演いただきます。シンポジウムの最後は、「マルチモーダルデータ×AI」と生命科学の未来について議論するパネルディスカッションを行います。なお、昨年度に続き、一般演題募集に基づくデータベース開発や統合的なデータ解析・利用に関わる方々からのポスター発表を実施します。

プログラム

9:30
開会あいさつ配信
9:35
来賓あいさつ配信
9:40
ライトニングトーク配信
12:40
休憩
13:40
招待講演配信
14:20
口頭発表配信
14:55
休憩
15:05
パネルディスカッション配信
17:05
閉会あいさつ配信
17:10
休憩
17:20
意見交換会

開催概要

名称 トーゴーの日シンポジウム2025
日時 2025年10月20日 (月) 09:30~17:10
会場 品川ザ・グランドホール
(東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3階)
形態 現地開催 (一部オンライン配信あり)
参加費 無料
※ 意見交換会へのご参加には参加費を申し受けます。
主催 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)
ハッシュタグ #togo2025
問合せ先 JST 情報基盤事業部 NBDC事業推進室
sympo2025[AT]biosciencedbc.jp
([AT]を@に変更してください)

アクセス

品川ザ・グランドホール
東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3階

  • JR山手線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線「品川駅」港南口より徒歩5分
  • 東海道・山陽新幹線「品川駅」港南口より徒歩5分
  • 京急「品川駅」より徒歩8分

お問合せ先

JST 情報基盤事業部 NBDC事業推進室
sympo2025[AT]biosciencedbc.jp
([AT]を@に変更してください)

ページの上部に戻る

トーゴーの日シンポジウム2025「マルチモーダルデータ×AI」

トーゴーの日シンポジウム2025「マルチモーダルデータ×AI」。2025年10月20日(月) 品川ザ・グランドホールにて開催。一般参加登録受付中。