ヒトデータベース運営(機微データ共有支援)にかかる任期制職員の募集について
科学技術振興機構(JST)は、知の創出から研究成果の社会還元とその基盤整備を担うわが国の中核機関であり、イノベーションの創造を推進しています。
JSTでは、新たにヒトデータベース運営(機微データ共有支援)業務を担う任期制職員を募集します。
職名
主任調査員又は調査員
※職名は業務内容、ご経歴等を考慮し採用時に決定いたします。
職務内容
ヒト機微データの提供・利用審査に係る事務局業務
具体的には、NBDCが運営する「NBDCヒトデータベース」等について、以下の業務を行っていただきます。
- 国内外の研究者から提出されるデータ提供・利用にかかる申請書類の確認
- 申請書提出者への内容にかかる問合せ
- 審査委員会の審査依頼、および、審査後のJST内手続き対応
- その他JSTが特に必要と認める業務
※バイオサイエンスデータベースセンター(National Bioscience Database Center, NBDC)は、ライフサイエンス分野のデータベースを統合してデータの価値を最大化し、利用者の視点からみて必要なデータベースが使いやすいインタフェースによって提供されることを目指しています。
「NBDCヒトデータベース」の概要はhttps://humandbs.biosciencedbc.jp/をご参照ください。
応募資格(要件)
- 大卒以上であること。
- ライフサイエンス分野やメディカル分野の大卒程度、もしくはそれ以上の知識を有すること。
- 電子メール、Word、Excel、PowerPoint等のPC操作に支障がないこと。
- 英語によるメール対応ができること。
- 個人情報、生命倫理等、ヒト機微データを扱う研究に関係する各種法令や倫理指針等の知識を有することが望ましいが、習得意欲を考慮する。
- 周囲とのコミュニケーションを積極的に取って責任をもって業務に当たれること。
- 地道な作業を継続的に丁寧にできること。
任期
- 単年度契約
※但し、2020年10月2日~翌年3月31日に雇用開始の者の初回契約期間は雇入日~2021年9月30日までとし、その後更新する場合は年度単位での契約とする。 - 次年度以降の契約更新については、人事評価等によりJSTが必要と判断した場合に限り可能。
- 更新回数は4回を限度とする。
※但し、事業年度中に65歳に達する時は、更新回数に関わらず当該事業年度末日をもって雇用契約を終了とする。
※事業の改廃、国における予算の状況その他の事情により、契約更新を行わない場合がある。
試用期間
3ヶ月
勤務地
JST東京本部(東京都千代田区四番町)
勤務時間
勤務時間 選択制...上司と調整の上、個人が選択
- (1)8:30~17:00
- (2)9:00~17:30
- (3)9:30~18:00
※いずれの場合も休憩時間は12:00~13:00
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、年次休暇、特別休暇
処遇
- 年度末年齢60歳以下の場合は月給制、年度末年齢61歳以上の場合は年俸制により支給
- 想定年収 主任調査員:520~600万円程度、調査員:360~450万円程度
【月給制の場合】
基本給 22万円~31万円程度
役職手当 0万円~ 5万円程度
賞与 有
昇給 有
【年俸制の場合】
基本給(月額) 31万円~50万円程度
賞与 無
昇給 無 - 通勤手当はJSTの規定に基づき別途支給
- 健康保険(科学技術健康保険組合)、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入
※その他労働条件の詳細は別途面接時(書類選考通過者)に説明します。
着任時期
2021年1月1日以降、早い時期
※採用された場合は業務の必要性に応じて、緊急事態宣言中でも出勤を命じることがございます。
採用予定数
1名
選考方法
- 書類選考
- 面接
※書類選考通過者のみ、面接の日程について連絡します。
※面接はオンラインにて実施することがあります。(インターネット環境が用意できない方は、応募時にご相談ください)
※面接(対面式)を実施する場合は指定の日に来構のこと。(新型コロナウィルス感染予防対策対応により遅くなる場合があります)
※面接にかかる交通費等は自己負担となります。
※選考内容に関する質問、問合せ等は不可。
※採否の決定はメール等により個別に連絡します。
応募方法
提出用パス(アドレス)をお知らせいたしますので、下記の【問合せ先】まで事前にご連絡ください。(E-mail での直接応募は不可)
提出書類
- 履歴書(様式指定、写真添付のこと) 様式はこちらからダウンロードください。https://www.jst.go.jp/saiyou/resume.docx
- 職務経歴書(様式自由)
※提出書類は返却しませんのでご了解ください。
※応募に際して提供された個人情報に関しては選考目的以外には使用しません。
応募期限
随時選考し、採用者が決定した時点で募集を終了します。
募集者、書類提出先 及び 問合せ先
募集者
国立研究開発法人科学技術振興機構
書類提出先
JSTが指定するパス(アドレス)宛送付
問合せ先
国立研究開発法人科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター
採用担当 TEL:03-5214-8491
E-mail:nbdc-recruit<AT>
備考
- 本書に記載のない労働条件詳細については、面接時(書類選考通過者)にご説明します。
- 採用決定し、JSTが直接雇用するに当たっては、以下の提出が条件となります。
- 身元保証書(保証人2名要 ※1)
- 個人番号 ※2(扶養家族を含む)
- 在留カードのコピー ※外国籍の方のみ現在の在留資格、期間の確認のためご提出ください。
- 上記1.に加え、職場における事故等の緊急時対応のため、緊急時連絡票(本人と本人以外の緊急連絡先を記載したもの)もご提出いただきます。
※1 保証人には両親以外の方を少なくとも1名、非同居人(親も可とします)を少なくとも1名含むものとします。
※2 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第2条に定めるもの (マイナンバー)。マイナンバーの収集は採用後、機構委託先により行います。